這個有點兒以下犯上,絕對不能夠於另一討論串出現,大概就是說兩台樹莓派同時跑 Audio over Ether 的結果是聲音方面完勝 Windows 的 JPLAY FEMTO 和 Bughead 云云,即使是非常便宜的 DAC HAT 也得到軟件的眷顧:然後 Roon 加上 β10 版本的 AoE 也成功了:AoEのスレッドかこちらか、どちらのほうに書いたらいいのかわからないのですが、こちらで書かせていただきます。
メインでWindowsを使っているので、Jplay femtoやらBugheadに寄り道してたりしていたのですが、Pi3向けのフロントエンドが出ていて、無線LANでも大丈夫とのことで重い腰を上げて環境を構築してみました。
AoEのサウンドを聴いた瞬間に拙宅のプアオーディオ環境でも上記のソフトがこどもに思えるほどの素晴らしい音質にビックリしました。
smpd Ver1を初めて聴いたときのようなゾクゾク感があり、なんとも気持ちいいです。
これほどのソフトを提供いただき本当にありがとうございます
蛇足ながら拙宅の構成は
・AoEバックエンドPifi digi DAC+(Hifiberry DAC+の互換品)
・アンプ DENON PMA-60
・スピーカー KENWOOD LS-K901
となっております。還有另一位網友證實了 β12.2 版本的 AoE 亦可以配合 Squeezelite 方面的應用:roonbrigeを利用している範囲ではフロントがsmpdでもArchでも特に問題なくハイレゾ音源の再生が出来ています。
状況は以下の通りです。
基本的にFEとBEは直結
FE: Arch PCM384KHz/DoP128
FE: smpd PCM384KHz/DoP256
主に聞いているのはDoP128
smpdのDoP256はごくまれに突然再生が停止してBEの再起動が必要なときがあります(しばらくArchを使っていてβ10でsmpdにしたのでまだDoP256は聞き込んではいません)。sqeezeliteについての報告ですが、β12はi2sの信号のインジケータが高速点滅して音が出ず、β12.1では途切れ途切れの再生でしたが、β12.2で再び通常の再生が可能になりました。
既然 ARM64 版本的 Arch Linux 也適合 AoE 了,那麼 piCorePlayer 也可能是問題不大了吧?
傳送門如下:
https://www.google.com/search?q=file...phonic-mpd.comhttp://www.hdvietnam.org/threads/ras...#post-104052441578147127758-basic-operatinos.pdf
1578832872522-installation-guide.pdfhttp://www.hdvietnam.org/threads/ras...#post-10498215symphonic-mpd-107.ziphttp://www.hdvietnam.org/threads/ras...#post-10498707archlinux64.ziphttp://www.hdvietnam.org/threads/ras...#post-10500062aoe.b10.tar.gz
↓
aoe.b12.2.tar.gzhttp://www.hdvietnam.org/threads/ras...#post-10500954aoe.b11.tar.gz
↓
aoe.b12.2.tar.gzhttp://www.hdvietnam.org/threads/ras...#post-10501361rpi4-uac2gw-aoe-b12.zip
rpi4-uac2gw-win-aoe-b12.zip
x86_64-upnpgw-aoe-b12.ziprpi4-smpdplayer-aoe-b12.2.zip