
-
2013-07-15, 04:39 PM
#2571
「EX-TR15」 限量3,000台

 
新・美白モードでさらに美しく
美白モード
通常モード
肌を明るく、なめらかに表現する従来のメイクアップ機能(ナチュラル)に加え、新たに「美白」モードを追加。肌をなめらかにしながら、ホワイトニング効果をかけた肌に仕上げます。

進化した自分撮り機能
フレームシャッター
フレームにシャッターキーを装備。手持ちで自分撮りする際、フレームを持った手でシャッターを切ることができます。

スマホでリモート撮影
構図、アングル、ポーズなどスマートフォンの画面を見ながら撮影可能。ワンランク上の自分撮りができます。
※スマートフォンに専用アプリ「EXILIM Remote」のインストールが必要です。

美しく映す92万画素液晶
撮るときも撮ったあとも見やすく美しい、92万画素3.0型の高精細液晶を搭載。

無線LAN機能でスマートフォンとつながる
スマートフォンからカメラの撮影をしたり、撮った写真をすぐにスマートフォンに送ることができるので、写真の楽しみ方がさらに広がります。
※スマートフォンに専用アプリ「EXILIM Remote」のインストールが必要です。

快適
さまざまな撮影スタイルでサクサク撮影
約1.0秒の起動時間※3
約0.18秒の高速AF※3
約0.31秒の撮影間隔※3
操作性に優れた静電式タッチパネル
キュートなマルチカラーGUI
キレイ
シャッターを押すだけでキレイに撮れる
メイクアップモード
プレミアムオート PRO
HDR
楽しい
撮るときも撮ったあとも楽しさ広がる
デコレーション機能
アートショット
HDRアート
-
-
2013-07-15, 10:33 PM
#2572
-
-
2013-08-22, 09:05 PM
#2573
-
-
2013-08-22, 09:55 PM
#2574
-
-
2013-08-22, 09:59 PM
#2575
熱死了.........................你很虛.............................
-
-
2013-08-29, 04:41 PM
#2576
スマートフォンへの写真・動画※1のワンタッチ転送を可能にするNFCを搭載
高画質・高性能を凝縮したミラーレス一眼カメラ α®『NEX-5T』発売

ソニーは、α®シリーズとして初めてNFC(Near Field Communication:近距離無線通信)を搭載することにより、ワンタッチで簡単にスマートフォンやタブレットとWi-Fi接続し、本機を遠隔操作して撮影する際に便利なアプリを自動的に起動できるワンタッチリモートや、撮影した写真や動画※1を手軽に転送可能なワンタッチシェアリングを実現する、レンズ交換式デジタル一眼カメラ α『NEX-5T』を発売します。
本機は、有効約1610万画素のExmor®(エクスモア) APS HD CMOSイメージセンサーと画像処理エンジンBIONZ®(ビオンズ)の搭載により、一眼カメラならではの美しいぼけや、高画質できめ細やかな階調表現、低ノイズでクリアな写真・動画撮影を実現します。
本機は、α「NEX-5シリーズ」の系譜を受け継いで、高画質撮影を支える高感度性能や高速・高精度を両立したAFシステムなどの先進機能とコンパクトでスタイリッシュなボディを両立させており、コンパクトデジタルカメラやデジタル一眼カメラの入門機からの買い替えとしてもご利用頂ける1台です。
ソニーはこれからも、撮影者の感性やニーズに応じた、カメラ、交換レンズ、システムアクセサリーのラインアップやソリューションを強化し、撮影表現の可能性をさらに広げていきます。
1. NFC搭載により、ワンタッチで簡単にスマートフォンやタブレットと連携
ワンタッチで簡単にスマートフォンやタブレットとWi-Fi接続できるNFCを搭載し、以下の便利な機能を実現しました。
撮影時に便利な「スマートリモコン」をワンタッチで起動できる、ワンタッチリモート※3
本機とスマートフォンやタブレットをタッチするだけでWi-Fi接続し、撮影時に便利な「スマートリモコン」を自動的に起動できる、ワンタッチリモート※3に対応しました。「スマートリモコン」は、スマートフォンやタブレットをカメラのリモコンとして使用できるアプリで、集合写真を撮影する場合など、手元のスマートフォンから構図確認や露出調整を行って、思い通りの写真が簡単に撮影できます。
※Wi-Fi機能搭載のスマートフォンやタブレットの場合、NFC非対応であっても、本機種とスマートフォンなどをWi-Fi接続することで「スマートリモコン」を利用できます。
写真や動画※1をスマートフォンに転送できるワンタッチシェアリング※3
本機で写真や動画※1を再生している状態でNFC搭載のスマートフォンやタブレットにタッチすると、Wi-Fi接続して、再生中の画像をスマートフォンなどへ手軽に転送できるワンタッチシェアリング※3に対応します。
スマートフォンなどへ転送した写真は、より手軽にSNSや画像共有サイトへアップロードして楽しめます。
※Wi-Fi機能搭載のスマートフォンやタブレットの場合、NFC非対応であっても、本機種とスマートフォンなどをWi-Fi接続することで写真や動画を転送できます。
2. 一眼クオリティできれいに撮影できる大型イメージセンサーを小型軽量ボディに搭載
本機には、ミラーレスでは業界最大クラスのAPS-CサイズのExmor APS HD CMOSイメージセンサー(有効約1610万画素)を搭載しています。交換レンズの性能を生かして一眼カメラならではの美しいぼけや、高画質できめ細やかな階調表現、低ノイズのクリアな写真・動画撮影を実現します。
3. フォーカスの速度と精度を両立する「ファストハイブリッドAF」をはじめ、高性能なAF機能を搭載。
高速で動体への追従性にも優れている位相差検出方式AF(オートフォーカス)センサーと、合焦精度が高いコントラスト検出方式AFの2つを組み合わせた「ファストハイブリッドAF」機能を搭載しました。
静体撮影時は、位相差検出方式AFとコントラスト検出方式AFの両方を用いることで、速度と精度の両立を実現します。また動体撮影時は、主に位相差検出方式AFを用いて動いている被写体にピントを合わせ続け、シャッターチャンスを的確に捉えます。
4. その他の便利な機能
快適な操作性を実現
本体上面にコントロールダイヤルを配置し、撮影モードに応じて絞りやシャッター速度を直観的に素早く調整できます。また、Fn(ファンクション)ボタン※4により、フォーカスやホワイトバランスなどの使用頻度の高い6つの項目を一覧の中から選択できます。
指先ひとつで直観的に「選ぶ」「撮る」「見る」を操作できるタッチパネル液晶の搭載により、カメラの設定やメニュー選択が簡単に行えます。画面上の撮りたい被写体に触れるだけで簡単にシャッターが切れる「タッチシャッター」にも対応します。
簡単に自分撮りが行える180度チルト可動式液晶搭載
本体上方向に180度まで可動する液晶モニターにより、簡単に自分撮りが行えます。液晶モニターで構図を確認しながら、大切な人との記念撮影も楽しめます。
5. カメラが進化するアプリケーションPlayMemories Camera Apps™に対応。新アプリ追加。
『NEX-5T』は、好みに応じてさまざまな機能を追加できるアプリケーションダウンロードサービスPlayMemories Camera Appsに対応しています。
今回、PlayMemories Camera Appsに新アプリ「レンズ補正」を追加することに加え、「スマートリモコン」と「ダイレクトアップロード」の機能を向上し、より便利にご利用頂けるようになりました。
詳しくは、PlayMemories Camera Appsのサイトをご覧ください。
今後も、PlayMemories Camera Appsを通じて、撮影をより魅力的にするアプリケーションを順次展開していくことで、自分好みの一台に進化させ、新たに撮る楽しみを広げていきます。
名称:「レンズ補正」
レンズの周辺光量、倍率色収差、歪曲収差の補正値をマニュアルで設定できるアプリケーション。補正値をレンズ毎にプロファイルとして登録でき、いつでも同じ補正値で撮影できます。
周辺光量:周辺の輝度、周辺の赤・青の光量を補正します。
倍率色収差:赤と青の倍率色収差を補正します。
歪曲収差:樽型または糸巻き型の歪みを補正します。
発売日:2013年8月28日
価格:1,000円(税込)
名称:「スマートリモコンVer.2.0」
ご好評頂いている「スマートリモコン」の設定可能な項目に、以下が加わりました。
スマートフォンやタブレットでのタッチAFが可能になり、より直観的な操作が可能になりました。
従来の露出補正に加え、新たに絞り値、シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスなどの設定値の変更が可能になりました。
手動でピント合わせする際に便利なMFアシストに対応します。タブレットなどの大きな画面上で、フォーカス位置の微調整などが行えるため、マクロ撮影やポートレート撮影時に便利です。また、スマートフォンやタブレットの画面上で、撮影した画像を拡大してピント確認などが行えます。
※MFアシストでは、画面の一部を2段階で拡大し、液晶画面で細部のピント合わせが可能です。マニュアルフォーカスモード設定時に、フォーカスリングの回転操作に連動して自動的に拡大表示に切り替わります。
発売日:2013年9月下旬
価格:無料
名称:「ダイレクトアップロードVer2.0」
カメラからWi-Fi経由で直接SNS等に写真をアップロードするための「ダイレクトアップロード」の対応アップロードサイトに、人気のFlickrを追加し、従来からのPlayMemories Online™とFacebookと合わせて計3サイトが利用可能になりました。
※Flickrにアップロードするには、「Flickrアドオン」を追加インストールしてください。
発売日:2013年9月下旬
価格:無料
主な別売りアクセサリー
ボディジャケット『LCJ-EBA』
『NEX-5T』及び『NEX-5R』専用のボディジャケット。装着したままカメラのNFCを利用できます。軽量かつ薄型で、着脱も容易です。カラフルな4色を取り揃え、ボディカラーとのコーディネートも楽しめます。
ボディジャケット『LCJ-EBA』

発売日: 9月13日
メーカー希望小売価格: 2,625円(税抜2,500円)
カラー:ブラック、ブラウン、オレンジ、グリーン
対応機種:『NEX-5T』、『NEX-5R』
※NFCは『NEX-5T』でご利用頂けます。
ソフトキャリングケース 『LCS-BBK』
バッグまたはポーチにカメラとレンズを収納してメインのバッグにそのまま収納できる、バッグインバッグタイプです。取り出し口が大きく開閉し、ボディとレンズの収納や取り出しが、しやすくなっています。
ソフトキャリングケース 『LCS-BBK』

発売日: 9月13日
メーカー希望小売価格: 3,675円(税抜3,500円)
カラー:ブラック、ベージュ
ソフトキャリングケース 『LCS-EMJ』
レンズ格納部分が拡張構造になっており、ファスナーを開閉すれば、標準ズームレンズ(E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS 『SELP1650』)から望遠レンズ(E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 『SEL55210』)までジャストフィットに装着できるエクスパンドケースです。
ソフトキャリングケース 『LCS-EMJ』

発売日: 9月13日
メーカー希望小売価格: 4,200円(税抜4,000円)
カラー:ブラック
対応機種:『NEX-5T』、『NEX-5R』、『NEX-7』、『NEX-6』、『NEX-3N』
アクセサリーキット『ACC-PFW1』
液晶保護シート(PCK-LS1EM)、MCプロテクター(VF-K405MP、φ40.5)、リチャージャブルバッテリーパック(NP-FW50)がセットになったお得キットです。
発売日: 9月13日
メーカー希望小売価格: 9,975円(税抜9,500円)
対応機種:『NEX-5T』、『NEX-5R』、『NEX-6』、『NEX-3N』
<先行展示のご案内>
『NEX-5T』のお客さま向け先行展示を、銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪で8月28日(水)から実施します。また、9月21日(土)、22日(日)には銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪にて「ソニー秋のカメラ体験会」を開催します。写真家の方々のトークショーも実施予定です。
詳細は、専用サイトをご覧ください。
『はじめよう一眼キャンペーン』
期間中にEマウントカメラ『NEX-5T』『NEX-6』『NEX-3N』、Aマウントカメラ『α65』『α58』を購入し、製品登録の上ご応募いただいた方全員に、5千円のキャッシュバックを行なうキャンペーンを実施します。
詳細は、専用サイトをご覧ください。
PlayMemories Camera Appsアプリプレゼントキャンペーン
期間中に『NEX-5T』『NEX-5R』『NEX-6』を購入、製品登録の上ご応募いただいた方全員に、PlayMemories Camera Appsの有料アプリ「ポートレートライティング」「モーションショット」をプレゼントします。
詳細は、専用サイトをご覧ください。
主な仕様
型名 |
『NEX-5T』 |
使用レンズ |
ソニーEマウントレンズ |
撮像部 |
撮像素子 |
APS-Cサイズ(23.5×15.6mm)、
原色フィルター付Exmor APS HD CMOSイメージセンサー |
カメラ画素数 |
有効画素数 約1610万画素
総画素数 約1670万画素 |
静止画記録 |
画像ファイル形式 |
JPEG(DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.3、 MPF Baseline準拠)、RAW(ソニーARW 2.3フォーマット) |
動画記録 |
ファイル記録方式 |
AVCHD規格 Ver. 2.0準拠/MP4 |
記録部 記録媒体 |
メモリースティック XC-HG デュオ、メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード*1 |
フォーカス |
検出方式 |
ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式) |
露出制御 |
ISO感度(推奨露光指数) |
静止画撮影時:ISO100-25600、AUTO(ISO100-3200)
動画撮影時:ISO100-6400相当、AUTO(ISO100-3200相当) |
液晶モニター |
形式 |
7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動(エクストラファイン液晶) |
ドット数 |
921600ドット |
角度調整機能 |
カメラ背面に対して上約180度、下約50度 |
Wi-Fi |
スマートフォン転送 |
● |
PC保存 |
● |
TVに映す |
● |
スマートリモコン |
● |
PlayMemories Camera Apps |
● |
NFC |
NFCフォーラム Type 3 Tag に準拠、ワンタッチリモート、ワンタッチシェアリング |
音声 |
マイク |
内蔵マイク:ステレオ |
スピーカー |
スピーカー:モノラル |
質量 |
約276g(バッテリーとメモリースティックPROデュオを含む)
約218g(本体のみ) |
外形・寸法(mm突起部含まず) |
約110.8(幅)×58.8(高さ)×38.9(奥行き)mm |
使用温度範囲 |
0~40℃ |
- *1SDXCメモリーカードは、SDXCに対応している機器で使用できます。SDメモリーカード、SDHCメモリーカードのみに対応した商品では使用できません。
- ※α、BIONZ、 Exmor、PlayMemories Camera Apps、PlayMemories Online、PlayMemories Mobile、PlayMemories Home、メモリースティック、メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、メモリースティック XC-HG デュオは、ソニー株式会社の商標です。
- ※AVCHDおよびAVCHDロゴは、パナソニック株式会社とソニー株式会社の商標です。
- ※SDメモリーカードは、パナソニック株式会社、米国サンディスク社、株式会社東芝の商標です。
- ※その他記載されている会社および商品名は、各社の商標または登録商標です。
-
-
2013-08-29, 05:18 PM
#2577
Sony alpha A3000規格出來了

● E-mount
● APS-C 20.1M pixels Exmor® APS HD CMOS sensor
● ISO 100-16000
● 連拍速度 3.5fps
● Full HD AVCHD
● 230k pixels 3" LCD
● EVF 放大率0.7X
● 搭配 NP-FW50 鋰電池,續航力約 480 張
● 體積 101.6x58.1x38.3 mm,重約 281 g
● 自動對焦點:25點,對比式對焦
● 搭配 18-55mm 含鏡組售價 399 美元(折合新台幣約 11,960 元)

此篇文章於 2013-08-29 05:20 PM 被 XYouRtEAcHeR 編輯。
-
-
2013-08-29, 05:25 PM
#2578
レンズ交換式デジタル一眼カメラα®[Eマウント]用高性能交換レンズ2機種を発売
~ カールツァイスレンズとGレンズ™の2モデルを追加し、ラインアップを拡充 ~

左から、『SEL1670Z』、『SELP18105G』
ソニーは、レンズ交換式デジタル一眼カメラ α®[Eマウント]用の交換レンズとして、高性能カールツァイス標準ズームレンズVario-Tessar(バリオテッサー) T* E 16-70mm F4 ZA OSS 『SEL1670Z』と、フォーカスやズームの時の駆動が滑らかかつ静かで動画撮影時にも適したパワーズーム機構を搭載した、ソニー独自の高性能Gレンズ™ E PZ 18-105mm F4 G OSS 『SELP18105G』の計2本を発売します。
高画質撮影を可能とする今回の高品位なレンズの導入でレンズのラインアップを拡充し、α[Eマウント]レンズによる新たな表現の世界を提供していきます。
型名 |
発売日 |
メーカー希望小売価格(税抜き) |
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS 『SEL1670Z』 |
9月13日 |
103,950円(99,000円) |
E PZ 18-105mm F4 G OSS 『SELP18105G』 |
12月予定 |
66,150円(63,000円) |
α[Eマウント]用交換レンズ Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS 『SEL1670Z』
本レンズは、コントラストが高く、ズーム全域で周辺解像度に優れた高性能カールツァイス標準ズームレンズです。
高い描写性能を維持しながらもレンズ本体の大幅な小型化を可能にする、ソニー独自の高度非球面レンズ「AA(advanced aspherical)レンズ」を採用し、高いコントラスト性能を小型ボディで実現したレンズに与えられる「テッサ―」の名前を冠しています。
また、「T*(ティースター)コーティング」により、フレアやゴーストを最小限に抑えた鮮明な描写と同時に、忠実な色再現を可能にしています。ズーム全域で開放F値が変動しないことにより、望遠側でもF4の明るさのままボケ味を生かした撮影が行えます。さらに、「光学式手ブレ補正」機構の搭載により、望遠撮影時や、屋内など暗所での手持ち撮影時に起きやすい手ブレを軽減します。
α[Eマウント]用交換レンズ E PZ 18-105mm F4 G OSS 『SELP18105G』
[Eマウント]で初めてとなる、ソニー独自の高性能Gレンズ™を採用したシリーズです。
『SELP18105G』は、ED(特殊低分散)ガラスを2枚、非球面レンズを3枚使用しており、ズーム全域での高い解像力とコントラストを実現するパワーズームレンズです。本レンズは、Handycam®(ハンディカム)で培った技術を採用することでフォーカスやズーム時の駆動が滑らかかつ静かであることに加え、ズーム時に全長が変わらないため、カメラをしっかりホールドしたまま快適に撮影できます。また、レンズ側面に可変速ズームレバーを採用することで、ズーム速度をコントロールしての多彩な表現が可能です。本レンズは、レンズ交換式HDハンディカム『NEX-VG900』※や『NEX-VG30』などと組み合わせての動画撮影にも適しています。
また、望遠側でも開放値F4での撮影が可能であるため、屋内での撮影時など光量が不足しがちなシーンにおいても速いシャッター速度で撮影可能です。
※自動的にAPS-Cモードに変更され、APS-Cサイズ同等の撮影が可能。
<新カラー追加のご案内>
E 50mm F1.8 OSS 『SEL50F18』 E 50mm F1.8 OSS 『SEL50F18』
E 50mm F1.8 OSS 『SEL50F18』

「光学式手ブレ補正」機構では最も明るい開放F値F1.8を実現した[Eマウント]用交換レンズにブラックの[Eマウント]ボディにもマッチするカラーを新たに追加しました。
発売日:9月13日
メーカー希望小売価格:36,750円(税抜:35,000円)
主な仕様
商品名 |
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
『SEL1670Z』 |
E PZ 18-105mm F4 G OSS 『SELP18105G』 |
フォーマット |
Eマウント(APS-C) |
Eマウント(APS-C) |
35mm判換算焦点距離(mm) |
24-105 |
27-157.5 |
画角(APS-C) |
83°-23° |
76°-15° |
最小絞り(F) |
22 |
22 |
絞り羽根枚数 |
7(円形絞り) |
7(円形絞り) |
レンズ構成 |
12群16枚 |
12群16枚 |
手ブレ補正 |
レンズ内手ブレ補正方式 |
レンズ内手ブレ補正方式 |
最短撮影距離(m) |
0.35 |
0.45 |
最大撮影倍率(倍) |
0.23 |
0.11 |
フィルター径(mm) |
55 |
72 |
付属フード |
ALC-SH127 |
ALC-SH128 |
大きさ(最大径×長さ)(mm) |
66.6×75 |
78×110 |
質量(g) |
308 |
427 |
- ※α、Handycam、Gレンズは、ソニー株式会社の商標です。
- ※その他記載されている会社および商品名は、各社の商標または登録商標です。
-
-
2013-09-05, 02:59 PM
#2579
sony qx10 qx100
試玩 SONY QX10 遙控鏡頭後,發現遙控拍攝時的畫面流暢度,比遙控操作RX100M2 拍照順!但在弱光環境手持鏡頭拍攝時,得注意防手震問題。

老是嫌手機拍攝東西不如數位相機嗎? Sony 昨天一口氣推出五吋新旗艦機 Xperia Z1 與 QX10 和 QX100 附感光元件的遙控鏡頭,號稱拍攝畫質可媲美自家最新款數位相機RX100m2,其中 Xperia Z1 使用四核心處理器,具備 2070 萬畫素相機,並使用 Exmor RS 感光元件與 Sony 自傲的 27mm 廣角 G 鏡頭、且光圈更達到 F2.0 。

現場以QX 10搭配Xperia Z,配合升級過的PlayMomeries 3.1,即可進行實際遙控拍攝,玩家張先生表示,遙控時畫面流暢度,比遙控RX100m2表現好。
而透過 Sony 自家 PlayMomeries 3.1 App ,除可將鏡頭配掛在 Z1 觸控對焦拍照外,還可將鏡頭擺放在僅能伸手進入的角落,並透過手機取景遙控拍照,此外 Z1 具備 Social Live 功能,可以邊拍邊分享眼前影像。

其中 QX10 感光元件達 1800 萬畫素, 及等效 25 – 250mm 的 10 倍變焦鏡頭,而 QX100 則是採用 2020 萬畫素 Exmor R 感光元件,鏡頭則為等效 28 – 100mm , F1.8 – 4.9 大光圈的蔡司鏡頭。
-
-
2013-09-05, 03:02 PM
#2580
Cyber-shot | DSC-QX100/QX10 | Concept Movie
-
發文規則
- 您不可以發表新主題
- 您不可以發表回覆
- 您不可以上傳附件
- 您不可以編輯自己的文章
-
討論區規則
|